300㎜角の陶器タイルを高原別荘地の宅内壁面に貼付するために購入しました。
出荷後から現在まで、適切な温度で保管されています。
夏ですが、日中でも気温25度程度です。
接着面に対する洗浄や、下地への接着剤吸着調整(薬液塗布)、モルタルねりの手間が省けるので、時間のない日曜大工(DIY)には使い方を守れば向いていると思います。
メーカーが製性能を保証する、使用期限は適正条件で未開封で保管して、製造後12ヶ月です。
値引きしません。
着払いです。
プロの使うタイル用接着剤です。
詳しくは、セメダインの公式サイトをご確認ください。
https://www.cemedine.co.jp/architecture/products/tileacepro.html
https://www.cemedine.co.jp/special/architecture/tileace/index.html
建築資材サイトで、
≪面積900平方メートル以下、且つ長辺600mm以下までの条件下で300mm角タイルまで可能です≫
とあった、タイルエースL Proだと軽量タイルを取り扱う低粘度となるため300㎜をOKとはしていなかった。